穴吹工務店の住まい「サーパス」

穴吹工務店

各地での地震の教訓を得た私たちだからこそできる構造計画。

  • 鍵をお渡ししてから本当の
    おつきあいが始まります

    お引き渡し後の1年、2年目に住まいを定期点検。また、日常生活のトラブルや、台風や地震などの災害時にも迅速に対応。その他、長期的なメンテナンス計画を策定するなど末永くサポートします。

  • 安心のコンタクトセンターは
    24時間365日の受付対応

    24時間365日、お客さま相談窓口となる「穴吹コンタクトセンター」。サーパスの住まいに関する、どのようなご質問も受付。穴吹工務店ではお客さまが日々を快適に暮らしていただける体制づくりも「住まいの質」と考えています。

一貫体制を
より強固なものにする管理体制

管理戸数11万戸超の実績を誇る穴吹コミュニティ

穴吹コミュニティは、全国で11万戸(2025年3月末現在)を超えるマンションの管理受託実績があり、豊富な経験とノウハウを持っています。地域密着をモットーに全国に展開する営業拠点とネットワークを通じて、お客さまに「快適」「安心」な暮らしをお届けします。

2025年3月現在

震災時の対応

東日本大震災の支援の実例

  • 地震発生時(2011年3月11日)から

    支援
    状況

    穴吹工務店およびグループ社員の
    迅速な連携作業で対応

    近県・西日本エリアから救援物資を新潟経由にて搬送。水・カップ麺・レトルト食品・保存食などを現地スタッフにより被災エリアの各物件に搬送。

  • 2011年3月14日〜31日:東北・関東エリア262物件

    建物
    自主検査

    当社技術社員が
    建物自主検査を実地

    調査方法:財団法人日本建築防災協会の「鉄筋コンクリート造建物の応急危険度判定調査表」に基づき、共用部の外観検査を実施。一部の壁(非耐力壁)などにひび割れが発生しているものの柱・大梁など(主要構造体)は問題なく、総合判定では、建物は安全であると判定。

東日本大震災でもグループ連携対応により、被災エリアのご入居者さまの安否確認、
救援物資の搬送、建物点検などの支援を実行しました。
また、建物の大破、倒壊はなく、構造上の問題もありませんでした。

*災害の場所や状況により対応が異なる場合があります。