各部屋間や部屋内でも
上下の温度差に注意
暖かくした部屋から寒い浴室やトイレを利用する際に、温度差から血圧の急激な変動が生じます。また、足元が寒いほど血圧への影響が大きいと言われています。冬暖かく、温度差が少ない住まいが、健康にやさしい住まいと言えるでしょう。
冬暖かく、夏涼しい。
高断熱のZEH-M Oriented仕様のマンション
断熱性能を大幅にアップ
-
- Low-E複層ガラス
-
外気に直接触れるガラスは
高断熱仕様にすることで
室内温度も空調費用も
大きく変わります。
-
高い断熱性能で
住まい全体をムラなく暖かく
-
- 温度ムラがないので家族も快適
-
部屋の上下温度差を少なくし、
天井から床までほぼ均一な温度を保ちます。

〈リビングの温度分布図〉
《リビングの温度分布図》解析条件【7地域】◎『一般的な住宅』と『ZEH住宅』についてCFD解析にて、LDの室内温度分布シミュレーションを実施。〈シミュレーション共通条件〉・外気温度は標準年拡張アメダス気象データ2020年版より建設地の最低気温を参照・平面プランは省エネ基準策定モデル(RC、70㎡)を参照・妻側中間階住戸を想定・エアコン設定:30℃吹出循環風量7㎥/min・換気設定:24時間換気0.5回/h・日射・人体発熱・家電製品の発熱は考慮しない・他室・他住戸との熱の移動は考慮しない■『一般的な住宅』/平成4年基準(品確法断熱等性能等級3)相当の外皮性能を想定(外皮熱貫流率外壁:1.22[W/㎡・K]、窓:6.51[W/㎡・K])■『ZEH住宅』外壁、窓等を通しての熱の損失の防止に関する誘導基準相当の外皮性能を想定(外皮熱貫流率外壁:0.70[W/㎡・K]、窓:2.90[W/㎡・K])
-
- 寒い冬でも居室や水回りが18℃以上
-
エアコンがついていないトイレ、洗面室なども
室温18℃以上となり、暖かく過ごせます。

〈室内温度分布図〉
前夜24時に暖房を停止し、午前5時時点の室内温度を表示
《室内温度分布図》解析条件【7地域】◎『一般的な住宅』と『ZEH住宅』について、温熱環境シミュレーションプログラム[AE-Sim/Heat]にて室内温度分布シミュレーションを実施。冬期最低気温となる日について、前日の就寝前に暖房を停止し、午前5時時点の室内温度(温度降下状況)を表示。〈シミュレーション共通条件〉・外気温度は建設地の標準年拡張アメダス気象データ2020年版を参照・平面プランは省エネ基準策定モデル(RC、70㎡)を参照・妻側中間階住戸を想定・エアコンは各居室に1台ずつ設置されているものとし、各居室の空調スケジュールは「HEAT20設計ガイドブック2021(一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会)」に記載の条件を参考とした[前夜空調停止時刻:24時・空調停止時の室温:24℃(居室のみ)] ■『一般的な住宅』/平成4年基準(品確法 断熱等性能等級3)相当の外皮性能を想定(外皮熱貫流率外壁:1.22[W/㎡・K]、窓:6.51[W/㎡・K])■『ZEH住宅』/外壁、窓等を通しての熱の損失の防止に関する誘導基準相当の外皮性能を想定(外皮熱貫流率外壁:0.70[W/㎡・K]、窓:2.90[W/㎡・K])