愛媛県松山市の新築・分譲マンション
「サーパス清水町グランビュー」の松山城VIEW

空と、城と。グランビュー、住う誇りと開放感。

空と、城と。グランビュー、住う誇りと開放感。

正面に松山城。憧憬の私邸席。

緑豊かな山の頂きに鎮座する松山城を借景にして
住棟をレイアウト。南面(松山城方面)の眺望が
開けた文教エリアというアドバンテージが、ここ
に住まう誇りを高めます。

歴史ロマンに浸る。

  • 【現存12天守】
    その中で唯一、葵の御紋が瓦に付された城。

    松山城は、江戸時代以前に築かれた天守が維持されている「現存12天守」と称され、建造物が国の重要文化財に、城郭遺構が国の史跡に指定されています。天守は三重三階地下一階の層塔型。築城主には松平家の手が加わり、現存12天守の中で唯一、瓦に「葵の御紋」が付されています。

  • 【装飾に隠されたおまじない】
    天守閣に鯱が鎮座する理由とは。

    伝統的な木造建築は、水に縁のある魚などを装飾に見立てた火除けのまじないが隠されています。一番存在感のある鯱は火災の時に水を吹く【火除けの守り神】とされ、そのほかにも「懸魚」や「猪の目」、「六葉樽の口」など、城を守るための装飾が随所に施されています。

9F-SOUTH
[松山城VIEW]

眺望

●掲載の外観・エントランスアプローチ写真は「サーパス清水町グランビュー」を撮影(2025年3月)しCG加工を施したものです。

●掲載の航空写真は現地周辺を撮影(2023年4月)しCG加工を施したものです。

●掲載の室内から松山城を望むイメージは「サーパス清水町グランビュー」8階建物内モデルルームを撮影し人物写真を合成したものです。眺望は階数・住戸によって異なり、将来にわたり保証されるものではありません。あらかじめご了承ください。実際とは異なる場合があります。また眺望は階数・住戸によって異なり、将来にわたり保証されるものではありません。あらかじめご了承ください。

●掲載の室内写真は「サーパス清水町グランビュー」建物内モデルルームを撮影(2025年3月)しCG加工を施したもので、有償オプションも含まれています。有償オプション・家具・調度品は販売価格に含まれません。

●掲載のパノラマ写真は現地9階相当の高さから撮影(2023年9月)し、CG加工を施したもので実際とは異なる場合があります。また眺望は住戸によって異なり、将来にわたり保証されるものではありません。あらかじめご了承ください。