
-
アルピコプラザ
-
デリシア松本駅前店
-
MIDORI松本(駅ビル)
-
MARUZEN 松本店
-
マツモトキヨシ
-
まつもと市民芸術館
「深志1丁目」
アドレス
多彩な利便施設が集まる
駅前アドレス「深志」
「ザ・レジデンス松本深志」が誕生する深志1丁目は、
JR「松本」駅(お城口)周辺のさまざまな
商業・公共施設を身近に利用することができます。
アルピコプラザ
デリシア松本駅前店
MIDORI松本(駅ビル)
MARUZEN 松本店
マツモトキヨシ
まつもと市民芸術館
室町時代
室町時代、坂西氏によって深志郷を統治
1504年に島立氏が深志城を築城と伝承※1
明治8年
群区町村編成法の施行後、
合併により南深志町と北深志町が誕生※2
明治35年
松本駅開業。
篠ノ井線松本〜西条間開通。※3
明治40年
松本市制施行。松本市誕生。
面積約12平方キロメートル・人口約3万人※3
昭和41年
松本〜新宿間特急電車「あずさ」
運転開始※3
昭和54年
松本駅前広場造成工事竣工※3
平成27年
松本駅お城口前広場に「水と緑の空間整備事業」によって「深志の湧水」を整備※4
令和5年
「あがたの森通り」の再整備検討開始※5
令和9年
「ザ・レジデンス松本深志」完成予定※6
出典/
※1:国宝松本城ホームページ(松本城の歴史)参照。
※2:松本まるごと博物館HP(あなたと博物館No.149)参照。
※3:松本市HP(松本市のおもなできごと)参照。
※4:松本市公式観光情報・新まつもと物語HP参照
※5:松本市HP(グリーンインフラによるまちづくり)」参照。
※6:「ザ・レジデンス松本深志」物件概要参照
過去10年間(2024年~2015年)で
JR「松本」駅最寄りの供給マンションは10件。
JR「松本」駅徒歩5分以内かつ南向き住戸のある物件は1件。
「ザ・レジデンス松本深志」が
2件目となるプロジェクトです。
出典/(株)不動産経済研究所調べ(令和7年3月現在)
JR「松本」駅から直線距離で400m圏、
かつ深志アドレスに該当するエリアは、
駅前の商業施設やビルなどが集まっているので、
本物件のような大規模開発にふさわしい、
まとまった広い土地が限られています。
本物件が位置する「中央西地区」は、
都市計画や松本市景観計画
デザインガイドラインなどによって、
建築物の高さ制限や景観形成に
高い目標が掲げられています。
計画地は、隣地と一定の距離を確保できる
三方接道かつ公園に隣接した開放的な立地。
さらに、
広さのある整形地という好条件を得て誕生します。
●掲載の現地周辺航空写真は、2025年4月に撮影したものを画像処理したもので実際とは異なります。光柱は建物の規模を表したものではありません。
●掲載の外観完成予想CG(隣接公園合成)は、計画段階の図面を基に描いたものと2024年9月に撮影した松本駅前記念公園を合成加工したもので実際とは異なります。
●「松本駅記念公園」まで約40m/徒歩1分、「長野県信用組合 松本支店」まで約460m/徒歩6分、「松本郵便局」まで約520m/徒歩7分、「セントラルフィットネスクラブ松本」まで約390m/徒歩5分、JR「松本」駅(お城口)まで約370m/徒歩5分。
●掲載のエリア概念図は地図を参考に描き起こしたもので実際とは異なります。
●掲載の距離表示は現地からの地図上の概測距離を、徒歩分数表示は80mを徒歩1分として算出(端数切り上げ)したものです。
●掲載の環境写真(image・参考写真除く)は、2024年9月に撮影したものです。