ACCESS

JR「松本」駅(お城口)
徒歩分という価値

多方面へ快適につながる
JR「松本」駅利用

長野駅や名古屋駅・都心方面へつながる
松本の交通アクセス拠点を身近に使いこなせる
JR「松本」駅(お城口)まで徒歩5分。
駅前からのバス利用も快適です。

TRAIN
JR 「松本」駅から

「長野」駅まで

59

「名古屋」駅まで

134

「金沢」駅まで

145

「新宿」駅まで

161

JR 「松本」駅から
  • 「塩尻」駅まで8

  • 「北新・松本大学前」駅まで11

  • 「穂高」駅まで28

  • 「白馬」駅まで107

*JR「松本」駅より「長野」駅まで59分JR篠ノ井線快速利用、 「名古屋」駅まで134分・JR特急あずさ利用(1本のみ)、 「金沢」駅まで145分・JR篠ノ井線利用・長野駅で北陸新幹線かがやき501乗換え(乗換7分、待ち3分を含む)、 「新宿」駅まで155分・JR特急あずさ利用(1本のみ)、「塩尻」駅まで8分・JR特急あずさ利用、 「北新・松本大学前」駅まで11分・松本電鉄上高地線利用、「穂高」駅まで28分・JR大糸線直通(1本のみ)、 「白馬」駅まで107分・JR大糸線信濃大町乗換え(5:56発1本のみ/乗換1分、待ち4分を含む)。

松本の街も、多方面への
お出かけも便利なバス便

TOWN BUS

松本市内を自在に使いこなす
「タウンスニーカー」

松本駅お城口から松本周遊バス「タウンスニーカー」を利用可能。
目的地別に3コース選べるので、街歩きや日常生活に便利です。

松本を周遊できる3コース

北コース(松本城・旧開智学校方面)
東コース(松本市立博物館・中町・あがたの森・
松本市美術館・市民芸術館方面)
南コース(相澤病院・ゆめひろば庄内方面)

タウンスニーカー1日乗車券

大人500子供250

*当日限り有効です。

専用アプリの二次元バーコードを
かざして決済

キャッシュレス乗車

出典元/アルピコ交通ホームページ参照
出典元/松本市ホームページ「松本周遊バス/タウンスニーカー」参照

HIGHWAY BUS

松本駅前のターミナルから高速バスで多方面へ直結

松本バスターミナルから高速バスが運行しています。旅行や出張など、電車以外の移動手段を選べるので便利です。

アルピコ交通ホームページ参照(2024年5月現在) 運行本数や路線は今後変更になる場合があります。

空港アクセスも快適
出張・旅行をスピーディーに

AIRPORT

信州まつもと空港へも 駅前のバスターミナルから

松本バスターミナルから信州まつもと空港へ直行の
エアポートシャトルバスをご利用いただけます。
大阪や福岡、札幌など遠方都市への旅行や出張、
帰省時などに使い勝手がよく、大きな荷物を
持ち運ぶ手間を減らせるので快適です。

出典元/アルピコ交通ホームページ参照(2025年4月現在)。今後変更になる場合があります。
OSAKA

「大阪(伊丹)」まで55

1日1便運行

信州まつもと空港から大阪国際(伊丹)空港までの所要時間です。
KOBE

「神戸」まで65

1日2便運行

信州まつもと空港から神戸空港までの所要時間です。
SAPPORO

「新千歳」まで100

1日1便運行

信州まつもと空港から新千歳空港までの所要時間です。
FUKUOKA

「福岡」まで100

1日2便運行

信州まつもと空港から福岡空港までの所要時間です。
大阪国際(伊丹)空港までの運航は、夏の一部期間限定に運航されるため、詳しい運航スケジュールは毎年発表される航空会社の情報や空港のウェブサイトの確認が必要となります。
出典元/信州まつもと空港ホームページ参照(2025年7月現在)。掲載の飛行機所要時間は天候や運行状況などによって異なります。

※1:JR「松本」駅(お城口)までメインエントランスから徒歩5分(約370m)。掲載の距離は実測した概算距離です。所要時間は80m=1分で算出し端数は切り上げています。

●掲載の現地周辺航空写真は、2025年4月に撮影したものを画像処理したもので実際とは異なります。光柱は建物の高さを表すものではございません。

●鉄道の所要時間はジョルダン「乗換案内」を参考にしています。©2025 Jorudan Co.Ltd

●掲載の所要時間は通勤時のもので時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:30に目的駅に到着する所要時間を表記しています。今後変更になる可能性があります。

●記載の情報は2025年5月の調査時のものです。

●掲載の環境写真は(image・参考写真除く)は、2024年9月に撮影したものです。

●「アルピコプラザ」まで徒歩3分/約240m、「松本駅前記念公園」まで徒歩1分/約40m。

●掲載の距離表示については現地からの地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを徒歩1分として算出(端数切り上げ)したものです。