広島県福山市の新築・分譲マンション
「ザ・マークスコート福山」のザ・マークスコート

CONCEPT

NEW REGION 新たな、新しい、新しさ。

新たな、出逢いに

「穴吹工務店」「JR西日本プロパティーズ」「広島電鉄」
3社がタッグを組んだ新ブランド。
「ザ・マークスコート」というシン・領域へ。

広島で数多くの実績を持つ3社が、これまで培ってきた叡智を結集して挑む、
新ブランドのマンションプロジェクト第一弾。
この地にふさわしい住まいのシン・領域をめざして、
全154邸のレジデンス、「ザ・マークスコート福山」がいよいよ誕生します。

  • 穴吹工務店

    お客さまの理想をカタチにする「サーパスマンション」。ゼネコンとしての高い技術力と、デベロッパーとしての優れた企画・提案力を備えた穴吹工務店だからこそできる価値ある住まいをお届けします。私たちは全国主要都市をはじめ46都道府県で事業を展開しています。
    約40年にわたり全国に広がる信頼のブランドとして活動を続け、現在では88,000戸*を越えるサーパスマンションを供給しています。

  • JR西日本プロパティーズ

    JR西日本プロパティーズ株式会社は、全国区の不動産専業会社として新たに出発いたしました。私たちは皆さまの暮らしに寄り添い、快適でより良い品質・サービスの提供や魅力あるまちづくりを通じて「安全 安心 豊かな暮らし」の実現を目指してまいります。分譲マンションでは「プレディア」ブランドを展開し、人と人、人と街、街と街を笑顔でつなげ、幸福度の高い暮らしをご提案していきます。

  • 広島電鉄

    交通運輸・不動産・観光・レジャーなどの多彩な事業を展開し、広島経済の発展と暮らしを支えてきました。不動産事業も半世紀近い実績を築き、西風新都グリーンフォート「そらの」に代表される宅地開発、「アンヴェール」ブランドのマンション事業、オフィスビル開発など、これからも新しい街づくりに貢献していきます。

新しい、未来へ

福山市が掲げる、「福山駅前再生ビジョン」。それは、“働く・住む・にぎわい”が一体となった福山駅前の実現をめざす、官民連携のドリームプロジェクト。いま以上に魅力的な街づくりは、この街に暮らす楽しみや歓びをさらに高めてくれることでしょう。“ザ・マークスコート福山”は、「駅前再生ビジョン」を含む「都市再生整備計画」のエリア内に誕生。まさに夢と感動に満ちた「シン・領域」が、暮らしのステージに。

建設地からJR「福山」駅へは一直線。徒歩16分、約1.3kmの距離により駅前エリアの賑わいを謳歌。建設地からJR「福山」駅へは一直線。徒歩16分、約1.3kmの距離により駅前エリアの賑わいを謳歌。

●このイラストはめざす福山駅前の姿をイメージしたものです。
(出典:福山市)

  • ふくやま芸術文化ホール、福山市中央図書館など芸術や文化を気軽に堪能できる文化領域。

    ホールではクラシックやポピュラーなどのコンサートを開催。図書館では子ども向けのおはなし会や講演会も行われています。

    福山市中央図書館 徒歩7分(約560m)

  • 中央公園、ばら公園や緑町公園など水と緑あふれる都市の自然領域。

    中央公園は、日常に溶け込んだ賑わいになるよう,官民が連携し取り組んでいます。ばらのまち福山を象徴するばら公園やスポーツ施設もある緑町公園など、市民のオアシスとなる公園が身近な距離にあります。

    中央公園 徒歩8分(約580m)

  • 近隣に位置するみどり町モールやココローズのほか駅前ショッピングも身近な商業領域。

    スーパーマーケット3店舗やドラッグストアをはじめ、コンビニエンスストア、ホームセンターなどが徒歩10分圏内にズラリ。うれしい便利さです。

    ココローズ 徒歩9分(約700m)

新しさ。を創造

全154邸のレジデンスだからこそ実現できた、魅力的なプランの数々。エントランスアプローチをはじめとした敷地内には数多くの木々を植え、都市生活に潤いと深いやすらぎを与えてくれます。エントランスホールやウェルカムラウンジから楽しめる豊かな緑は、心地よい生活風景を創出。ガーデンラウンジでは内部をグリーンで演出しました。光やオープンエアを暮らしにとりこむ奥行約2mのバルコニーは、住まいにゆとりや広がり、開放感を生み、居住性をいちだんと高めています。

●掲載の環境写真(imageを除く)は、すべて2024年10月に撮影したものです。

●表示内容は、2024年10月の調査時点のものです。

*掲載の供給戸数は2024年9月末現在の穴吹工務店の発売戸数で、穴吹コミュニティが供給したサーパス、ソリューション物件(施工・販売等を請負したサーパスなど)を含みます。