熊本県熊本市の新築・分譲マンション
「ザ サンズ熊本城公園」の5つの強み

設備・仕様

kitchen

毎日のキッチンタイムを優美に愉しむ機能とデザイン。

  • 食器洗い乾燥機

  • ※当社施工例

    人造大理石天板

  • ※当社施工例

    浄水器一体型水栓

    カートリッジは定期的に交換が必要です。(有償)

  • ※当社施工例

    スキットシンク(標準仕様)

    モデルルーム仕様はWサポートシンクとなります。

  • ※当社施工例

    ガラストップコンロ

  • キッチンパネル

bathroom

心身の疲れを解き、心地よく潤す癒しの空間。

  • 浴室暖房乾燥機

  • コンフォートウェーブ クリックシャワー

  • 小物フック付き収納棚

  • 参考写真

    お掃除ラクラクほっカラリ床

  • 参考写真

    スッキリドア

  • 参考写真

    お掃除ラクラク排水口 

ザ サンズ熊本城公園はマイクロバブル浴を採用しています。

じんわりあたたまる、心地よいゆらぎ。マイクロバブル浴じんわりあたたまる、心地よいゆらぎ。マイクロバブル浴

1 じんわりポカポカ入浴

マイクロバブルがうれしい3つの理由

芯まであたたまる

「マイクロバブル浴」は、細かな気泡がお肌をさするように包み込み、皮膚表面のぬるくなったお湯を取り除くことで温浴効果を保ちます。お湯本来の効果で手足の先まで血の巡りをキープ、カラダの芯まであたたまるので、しっかり汗をかきたい時にもおすすめです。

湯上がり後もポカポカ

短かめの入浴時間でも十分あたたまって湯冷めしにくく、おふろ上がり後も快適です。

2 穏やかな気泡水流でリラックス入浴

微細な気泡がお肌をさするように包み込む

マイクロバブルアダプターから噴射される気泡は、20マイクロメートルという細かさ。お肌や産毛に付着し、お肌がさすり上げられるような心地よい感覚です。

静かにはじける気泡

お肌に付着した気泡が、静かにはじけ、通常の入浴で感じる心地よさと相まって、リラックスを感じさせます。

3 すべすべキレイ肌入浴

マイクロバブル浴でいつもキレイに

乾燥しがちな冬場でも、マイクロバブル浴で、すっきりキレイなお肌を目指せます。いつものバスタイムも大切なケア時間に変わります。

すこやかでキレイなお肌へ

お肌に良くない状態とは、角栓で毛穴がフタをされ、分泌された皮脂が行き場を失い、肌表面へうまく届けられなくなること。 マイクロバブルはお肌をすっきり洗い上げ、すこやかでキレイなお肌へ。

※出典元:株式会社ノーリツ調べ

bathroom

一日のリズムを爽やかに刻む、 ドレッシングルーム。

  • ボウル一体型カウンター

  • シングルレバー式混合水栓

  • ヘルスメータースペース

  • 収納付三面鏡

bathroom

毎日の習慣を美しく高める、機能と設え。

  • 参考写真

    トルネード洗浄

  • 参考写真

    フチなし形状

  • 参考写真

    セフィオンテクト

  • トイレ収納

COMFORT

快適な日々を演出する優れた機能と配慮。

  • 玄関人感センサー

    住戸の玄関には、帰宅時に人を感知して自動で点灯する人感センサー付きのライトを設置しています。

  • バルコニー水栓

    バルコニーの掃除やガーデニングの水やりなどに便利なバルコニー水栓を設置しています。

  • 朝刊ポストインサービス

    各住戸先の新聞受けへ新聞を配達するサービスを採用。 ※配達可能な新聞会社は限定されます。

  • ウォークインクローゼット

    季節の用品など、かさばるものや家族で使うものも収納可能なウォークインクローゼットを全戸に設置しています。

  • image

    ペット対応マンション

    ペットも家族の一員として、一緒に暮らせることも考えました。大切なペットと快適な毎日をお過ごしください。
    ※別途管理規約がございます。詳しくは係員にお尋ねください。

  • ※当社施工例

    コンセント付廊下収納

    廊下収納内にコンセントを設置。掃除用具などの充電にも便利です。 また、廊下収納は全て可動棚仕様となっています。

  • 玄関収納の新しいデザインAddress ENT cloakアドレス エント クローク

    Address収納の考えに基づき、玄関に求めたい機能を盛り込んだ、オリジナルの玄関収納ユニットです。

ECOLOGY

家計にも環境にもやさしいエコクオリティで、暮らしを豊かに高めます。

  • 不要な熱の放出を抑え環境に優しく経済的な
    「エコジョーズ」を採用

    省エネ給湯器「エコジョーズ」は、排気熱・潜熱回収システムにより、従来は捨てていた約200℃の排熱を再利用。給湯熱効率80%が限界だったこれまでの給湯器に比べ、約95%の高い熱効率を実現しました。これにより光熱費(ランニングコスト)を大幅に削減できる他、地球温暖化の原因の一つであるCO2排出量を軽減。家計に優しく、地球環境に優しい給湯システムです。

  • エコ水栓

    レバーが中央の位置の時、水とお湯が混ざって出てくるタイプは、知らず知らずのうちに給湯器が作動するケースがありました。エコ水栓は水だけが出るので、エネルギーのムダ使いが減少されます。

  • LEDライト

    住居内のダウンライト照明に長寿命・省電力のLEDライトを採用。光熱費や電球の交換コストを抑えます。

  • 複層ガラス

    Low-E複層ガラス採用で断熱に配慮
    室内の快適性を高めるため、高い断熱効果を発揮するLow-E複層ガラスを採用。光熱費の削減はもちろんのこと、CO2排出量の削減により環境面でも貢献できます。

※掲載の写真は「ザ サンズ熊本城公園」モデルルーム(Nタイプメニュープラン)を撮影したものです。家具・照明・インテリア小物等については販売価格に含まれておりません。  また、仕上げ、造作家具などオプションを含み、標準プランと異なる部分がございますので、あらかじめご了承ください。(2023年1月撮影)※オプションのセレクトの申込みには期限がございます。詳しくは係員にお尋ねください。

構造

高品質の安全と安心を住まいに

安全や品質を第三者評価機関が評価する
住宅性能評価書を取得

第三者機関が法律で定められた基準に沿って建物性能をチェックし、
その結果をまとめた住宅性能評価書をお渡しいたします。
設計住宅性能評価書、建設住宅性能評価書の2つがあり、
客観的な基準に基づき、マンションの品質を比較検討できます。

性能評価ロゴ

マンションの性能や品質が等級・数値などでわかりやすく、比べやすい。
第三者の専門家がお客さまの代わりに見えないところも厳しく検査します。

隅々まで網羅した
安心安全を支えるシステム
外から見えない基本性能こそが住まいの本質。
安心・安全・快適を長期にわたり支え続けるのは、
最新の技術と細心の配慮です。

杭基礎構造

ぜひ知っていただきたいのは、構造部分に隠れている高品質の数々です。
私たちはその土地の地質調査の結果をもとに、住まいの安全性や耐久性を定めています。
その場所にもっとも適した設計プラン・施工方法を用いて、地震や台風などに負けないクオリティを追求。
土台づくりにじっくりと時間をかけて、強くて丈夫な基礎を築いています。

コンクリート設計基準強度

設計基準強度とはコンクリートの品質を判断する上でもっとも重要な項目で単位は「N/㎟」で表します。
「ザ サンズ熊本城公園」では、コンクリート設計基準強度を27〜36N/㎟と規定。
これは1㎡で約2,700〜3,600tもの圧縮に耐える強度を意味しています。

例えば、断面積1平方メートルのコンクリート柱で耐えられうる荷重は・・・。

建築基準法ザ サンズ熊本城公園

各部位ごとに座断熱材を設定、
またLow-E複層ガラス採用で断熱に配慮

外部および非空調部分に面する壁、梁、スラブ、またはヒートブリッジを抑えるために折り返し断熱など、各部位ごとに断熱材を施すことで、結露の抑制・省エネルギーに努めています。また、室内の快適性を高めるため、高い断熱効果を発揮する複層ガラスを採用。光熱費の削減はもちろんのこと、CO2排出量の削減により環境面でも貢献できます。

断熱補強概念図

複層ガラス概念図

断熱構造・遮音構造

二重天井をはじめ各戸境壁コンクリート厚約200〜220㎜、床コンクリート厚約230〜275㎜(屋上は除く)を採用。
冷暖房効果もアップし、室内外の温度差によって生じる結露も抑制します。

外壁構造図(妻壁部分)

戸境壁構造図

※掲載の写真は当社施工例。イラスト・概念図はセキュリティ・構造を説明するためのイメージ図です。実際の構造について詳しくは担当者にお尋ねください。また、仕様は改善のため予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。


セキュリティ

先進システムで暮らしを守る。

ICチップ内蔵の非接触キーを採用した
サーパスエスコートサービス+F-ace

顔認証システムによる入館システムでより便利で快適な暮らしと、強固なセキュリティによる安心・安全を実現しました。

顔認証セキュリティサービス顔認証セキュリティサービス

私の顔がカギになる「顔認証セキュリティサービス」標準採用私の顔がカギになる「顔認証セキュリティサービス」標準採用

共用入口のオートロックのセキュリティを
顔認証で解除できます。

鍵やカードを使うことなく、共用エントランスや1階エレベーターの
セキュリティが解除でき、スムーズな入館が可能となります。
さらに、エレベーターの自宅階での停止も可能となります。

※顔認証は立ち止まっての認証が必要です。また、マスクは白色の無地のみ認証可能となります。※イメージイラスト
毎日の暮らしの中で実感する「顔認証」の便利さ。

毎日の暮らしの中で、帰宅に伴うセキュリティの解除。鍵を差し込み解除する当たり前の動作は、顔認証により不要に。 毎日の暮らしの中に、「便利」と「安心」をもたらしてくれます。

  • お子さまを連れての買い物帰りなど、手がふさがりがちな状況でも便利です。顔認証はご家族全員を登録(9人まで)することができます。

  • ドアの前で鍵を探すことなくサッと入館できるため、ストレスもありません。

  • 荷物を多く抱えて帰宅するときも、顔認証で解除。小さな「便利」が毎日の暮らしにゆとりをもたらせてくれます。

※顔認証は立ち止まっての認証が必要です。また、マスクは白色の無地のみ認証可能となります。※イメージイラスト
メールサービスと連動することでより暮らしは「便利」で「安心」に。

顔認証システムはメールサービスと連動し、より便利に。外出先から携帯電話やスマートフォンで、色々なことが確認できます。仕事で忙しいご家族の毎日をサポートし、「便利」と「安心」をもたらしてくれます。

  • POINT 01
    来訪者があった場合、メールでお知らせします。

    来訪者が集合インターホンを押すと、来訪者を撮影し事前にご登録いただいた携帯電話やスマートフォンのメールアドレスに画像を送信します。不在時でも、来訪者を確認できるようにしています。

  • POINT 02
    荷物が届いた場合、メールでお知らせします。

    宅配ボックスに届いた荷物は、携帯電話やスマートフォンにメールで通知されるため、帰宅時忘れることなく受け取ることができます。

  • POINT 03
    お子さまの帰宅をメールでお知らせします。

    お子さまの帰宅をメールでお知らせします。とくに共働きのご家族にとって、お子さまの帰宅を外出先で確認できるサービスはとても重宝されています。

  • 宅配ボックスも顔認証で
    解除できるからより安心に。
    鍵やカードの紛失、なりすましの⼼配がなく、
    セキュリティの⾼いマンションライフを実現。
    大切な荷物も安心して受け取ることができます。
※歩きながらの認証が可能ですが、逆光などの条件によって立ち止まっての認証が必要な場合もあります。
Face動画Face動画

DIGITAL DOOR LOCK
「デジタルドアロック」標準採用

ドア解錠に物理キーを使う必要がなく、カードキーまたは暗証番号入力による解錠方法が選べます。
最新のデジタルロックテクノロジーでよりシンプルなライフスタイルをお届けします。

デジタルドアロックデジタルドアロック

“24時間”暮らしのサポート 
-24時間365日の管理体制-

各住戸と共用スペースには、警備会社と連携したセキュリティシステムを導入。24時間、365日の管理体制で火災や事故などに対応し、被害の拡大を防ぎます。住戸内で異常(火災警報器や非常ボタンを押したなど)が発生した場合、マンション内の遠隔監視装置を通して、ガードセンターで受信。警報を発信した住戸に確認の連絡を直ちに行うと同時に、警備員が現場へ急行します。状況によっては住戸内にも立ち入る場合もあります。もちろん管理会社、警察、消防の各署にも緊急連絡を行います。


サポート

アフターサービス
住まいのトラブルにすばやく対応します

「ドアのちょっとした音が気になる」、「蛇口から水漏れしてきた」といったトラブルから台風や地震といった災害レベルの問題に対して、私たちは迅速で的確な対応を心がけ実行します。快適な暮らしをずっと続けていただくためには、とても大切なことだと考えているからです。

質の高い
アフターサービスのために。

穴吹コンタクトセンターにアフターサービスの依頼が入りしだい、関連各部署にイントラネットにより同時に連絡。素早い対応策を提案、実施します。また、実施内容の報告と確認もオンラインで速やかに行なわれます。

サポート体制
長く快適に過ごしていただくため、
資産価値を維持するため、
きめ細かなサポート体制を実践しています。

穴吹コンタクトセンター
24時間365日、お電話一本でOK。
"お客様総合窓口"です。

お客さまからの住まいに関するちょっとした疑問、アフターサービス・リフォームに関するご相談、さーぱすねっとの使用方法についてのご質問など24時間365日お受けしています。

暮らしに関するご相談、お問い合わせはフリーダイヤルで。

0120-365-384

※穴吹コンタクトセンターではお客さまからのご相談を24時間365日お受けしております。
ただし、土・日・祝日、および5:30PM以降のご相談については翌営業日の対応とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。

マンション管理
プロのきめ細やかなノウハウで、
暮らしを支えます!

熟練の管理員が、共用部分のメンテナンスなどを行い、暮らしをサポート。マンションライフで困ったことがあれば、お気軽に管理員までご相談ください。

防災対策

安心・安全な防災対策

災害時に役立つものは、個人で備えるには難しいものもあります。
管理組合が準備する防災対策として、脱出や救助、 救命のための設備を取りそろえています。


専有部

ガスコンロ立ち消え安全装置

3口コンロと魚焼きグリルは、立ち消え安全装置が付いています。火が消えるとガスが自動遮断されます。

火災感知器

火災感知器は、万一火災などが発生した場合、非常事態を住戸インターホン等から室内外に知らせると同時に、 信号が管理事務室を経由して警備会社および設備管理センターへ自動通報されます。

共用部

エレベーター安全装置

エレベーター運転中に、マンション内の受信機が緊急地震速報を受信、もしくは地震管制装置が一定値を超えた地震の初期微動(P波)・主要動(S波)を感知すると、最寄階に速やかに停止します。
また、停電した際には停電時自動着床装置により、最寄階に自動停止し、さらに、天井の停電灯が瞬時に点灯してエレベーター内を照らすほか、インターホンが使用できるので、外部との連絡も可能です。

対震ドア枠

万一の地震時に、玄関扉の枠が歪んでも、枠と扉の隙間を設けることにより、扉の開放を容易にできるように配慮した対震ドア枠を採用しました。

非常用照明

避難経路の一部には非常用照明を設置。
停電時に自動点灯し、より安全に避難できます。

消火器

火災が発生した時、消火活動ができる消火器が共用部の各所に設置されています。

防災備蓄庫

大規模地震が発生すると、居住者が協力して負傷者の救出や応急手当てをする可能性があり、避難場所として過ごすためのマンション全体で使用する防災備蓄品が重要になります。
最新のマンションの場合、発電機、救急用品、救助用工具などが防災備蓄庫に用意されています。

自動火災報知設備

火災が発生した際、周囲に知らせるための自動火災報知設備が共用部の各所に設置されています。
※火災によっては自動火災報知設備が作動しない場合があります。

※各サービスの詳細はスタッフにお尋ねください。

※共有部分および専有部分の使用条件・使用料等は管理規約によります。